沼津石材株式会社(本社・沼津店)
〒410-0822 静岡県沼津市下香貫前原1477-1
TEL:055-931-0874 FAX:055-934-1075
営業時間:9:00〜18:00(年末年始を除く)
金曜日 9:00〜17:00
富士店
〒417-0048 静岡県富士市高島町56
TEL:0545-53-8828 FAX:0545-51-5407
営業時間:9:00〜18:00(年末年始を除く)
定休日:金曜日
御殿場店
〒412-0042 静岡県御殿場市萩原448
TEL:0550-83-3460 FAX:0550-83-3440
営業時間:9:00〜18:00(年末年始を除く)
定休日:金曜日
富士森林墓園情報vol.3【失敗しない墓地選びのヒント①「2020年6月の募集の募集は今までと違う!」】
/カテゴリ: NEWS, お役立ち情報, 社員ブログ /作成者: numazu-sekizai2020年6月の募集の募集は今までと違う! ~抽選方法が変わります~ まず、皆さんにお伝えしないといけない、重要なことがあります。 それは、今回の申し込み抽選方法が、過去がと違うということです。 今までは、 […]
富士森林墓園情報 vol.2【富士市森林墓園とはどんなところ? 】
/カテゴリ: NEWS, お役立ち情報, 社員ブログ /作成者: numazu-sekizai【富士市森林墓園とは】 車で丸火自然公園を過ぎて、富士市森林墓園の看板を右に曲がり桜並木の先にある富士市の市営霊園。 2001年に墓地の分譲が始まって、20年近く経つ霊園です。 全体で5,000区画ほどあり、全て完売。 […]
富士森林墓園情報 vol.1【募集が始まりました!!】
/カテゴリ: NEWS, お役立ち情報, 社員ブログ /作成者: numazu-sekizai富士市の市営墓地 森林墓園で墓地の募集が始まりました。 森林墓園は5,000区画がすでに完売しておりますが、購入したけど理由があって、返還した方の墓地の分譲が始まりました。 申し込み期間は6/1~6/15 抽選後6/19 […]
伊豆の国市 正蓮寺 はすのさと 樹木葬区画「えくぼのにわ」第2区画が間もなく完成します。
/カテゴリ: NEWS, 社員ブログ /作成者: numazu-sekizai伊豆の国市、沼津市、三島市、伊豆市、函南町などの静岡県東部、伊豆地区にお住いの皆様に樹木葬区画のお知らせです。 ガーデニング墓苑として人気の高い伊豆の国市 正蓮寺 はすのさと 樹木葬区画 「えくぼのにわ」区画が しばらく […]
新しい永代供養墓 興福寺「夕凪の庵」のご案内です。
/カテゴリ: NEWS, お役立ち情報, 社員ブログ /作成者: numazu-sekizaiロッカー式の墓地のご案内です。 1部屋に4霊納骨が可能な新しいタイプの納骨施設です。 諸事情でお墓を建てられない方、子供がいない方、子供がいても跡継ぎのない方 独身で将来が不安な方にも安心してご利用いただけます。 &nb […]
コロナウィルスの影響での納骨
/カテゴリ: 社員ブログ /作成者: numazu-sekizai新型コロナウィルスの影響もあり、 兄弟、親戚は参列せずに、 マスクをして、距離を取っての納骨。 風は強く、寂しさの残る納骨でしたが、 きれいな富士山は 優しくそびえ立ってくれています。
お寺で癒される
/カテゴリ: 社員ブログ /作成者: numazu-sekizai円妙寺様での工事がありました。 本堂の入り口にみごとな藤の花が咲いてます。 藤棚をくぐると甘い香り。 マスクをはずしてひとり深呼吸。 お寺は心を穏やかになれる 癒しのスポットです。
4/5 森林墓園桜状況
/カテゴリ: 社員ブログ /作成者: numazu-sekizai4/5森林墓園 桜情報 管理事務所近くの桜はほぼ満開です。 まだまだ、上の区画は満開ではないので、 ここの桜は後、1週間くらいは楽しめそうです! 今日は新しく建立したお墓の写真を撮ってきましたが お天気にも恵まれいい写真 […]
【出張!お墓なんでも無料相談開催中!!】
/カテゴリ: NEWS, 社員ブログ /作成者: numazu-sekizaiこんにちわ。 只今、沼津店では、【出張‼お墓なんでも無料相談】を開催しております。 ・車がなくてお墓の見学に行けない。 ・お墓の事で悩んでいるけど、相談できる相手が居ない。 ・墓じまいの相談って誰にすればいいの? […]
稲取のパワースポット『済廣寺』
/カテゴリ: 社員ブログ /作成者: numazu-sekizai当店でもお付き合いのある 東伊豆町稲取にある「済廣寺」は別名「かやの寺」と呼ばれているお寺です。 境内には、樹齢750年を超える「かやの木」や、ちょっぴり変わった懺悔の仏様、難を落とす「消災の道」など、珍しいパワースポッ […]
【数え年】と【満年齢】
/カテゴリ: 社員ブログ /作成者: numazu-sekizai沼津石材 沼津店です。 今日は、お墓建立時の文字の打ち合わせや、墓誌に追加彫刻の打ち合わせの際にお問い合わせ頂くことが多い 【数え年】と【満年齢】についてお話したいと思います。 沼津石材では、どちらにする事が正しいのか判 […]
2/22セミナー 無事に終わりました!
/カテゴリ: NEWS, 社員ブログ /作成者: numazu-sekizai富士店 榊原です。 「逝くひと、送るひとへ大切な話」Vol.2 無事に終わりました! 葬儀×お墓×お寺×相続 それぞれの専門家が理想の「終活」について話す。 なんとなく、ありがちだな。 よくある終活イベントだな…。 どう […]
長文だけど、私の思いよ届け ~逝く人へ、送る人へ大切な話~
/カテゴリ: 社員ブログ /作成者: numazu-sekizai富士店、榊原です。 2/22に 葬儀×お墓×お寺×相続 のそれぞれの専門家が話をするセミナーを開催します。 そこで私の話について、お伝えします。 長文になりますが・・・ 私は、お墓づくりという仕事柄、 大切な家族をなくし […]
2020年 新モデル
/カテゴリ: 社員ブログ /作成者: numazu-sekizai今年も、2月8・9日の二日間、毎年恒例の感謝祭を開催しました。 今年も多くの方々にご来店いただきました。ありがとうございました。 メインの新モデル発表だけでなく、『理想のお墓診断書』や『石のパターゴルフ』など開催しました […]
逝く人へ、送り人へ、大切な話 vol.2
/カテゴリ: 社員ブログ /作成者: numazu-sekizai富士店、榊原です。 あのセミナーをやります…。 そうです。 あの盛況だったセミナーの第2弾。 「終活」という言葉が 当たり前に使われるようになり、 一回りした感がある現在。 世の中の関心は 「簡単に」 「お […]
日本語って難しい・・・
/カテゴリ: 社員ブログ /作成者: numazu-sekizai沼津店 土佐谷です。 皆様、「異体字」ってご存じですか? 渡辺さんの『なべ』や斉藤さんの『さい』にはたくさん種類があるんです。 墓石の彫刻の際に確認させていただいていますが、どの文字を使用するか確認する場合が多いです。 […]
2月8・9日 沼津石材・本社沼津店にて感謝祭を開催します。
/カテゴリ: NEWS, 社員ブログ /作成者: numazu-sekizai2月8・9日の2日間、沼津石材本社沼津店にて毎年恒例となりました、沼津石材「感謝祭」を開催いたします。 今年の沼津石材の感謝祭は「理想のお墓診断」と題し、多くの皆様が抱える「将来のお墓の悩み」を解決する2日間です。 各店 […]
記念碑の彫刻面が決定。
/カテゴリ: 社員ブログ /作成者: numazu-sekizaiこんにちは 御殿場店 店長の中根です。 本日、切削を終えた記念碑の石を実際に建ててみて、彫刻面をどこにするか?を決めました。施主様に相談し、写真の面に彫刻をすることが決まりました。
弊社長岡工場にて、記念碑にする石を切削しています。
/カテゴリ: 社員ブログ /作成者: numazu-sekizai御殿場店 店長の中根です。 先日、弊社の長岡工場にてたまたま私が担当する記念碑の石を切削するところを見かけたので、写真に撮りました。大口径の大きな刃で切削するのはなかなか迫力がありますね。
第25回お墓デザインコンテスト 大賞受賞しました。
/カテゴリ: NEWS, 施工事例, 社員ブログ /作成者: numazu-sekizai皆さん、毎年、お墓のデザインコンテストが行われていること、ご存知ですか? 全優石のお墓デザインコンテストは25回も続く墓石業界的には有名なコンテストです。 しかし、皆さんに聞くとお墓にコンテストがあること事態、驚かれます […]